中央区(ちゅうおうく)は、東京都区部の中央部に位置する特別区。西隣の千代田区や港区とともに東京の「都心3区」の一角をなし、銀座、日本橋といった繁華街・商業地、オフィス街を擁する。マンションも多く、2023年1月1日時点の定住人口(住民登録数)は17万4074人で1953年以来70年ぶりに過去最多となった。
第二次世界大戦後の1947年に旧日本橋区と旧京橋区が合併して誕生した。江戸の日本橋が五街道起点となったように江戸時代から栄え、銀座などのほかにも八重洲・京橋、築地などの歴史ある街を擁する。高度経済成長期からバブル崩壊後にかけては住宅が商業ビルに置き換わり、1997年には人口が過去最少の7万2090人まで減ったが、21世紀初頭にかけて超高層マンション(タワーマンション)が月島、佃、勝どき、晴海といった東京湾臨海部(ウォーターフロント)などで林立し、都心回帰が進んで近年は人口が急激に増加している。中央区は2027年に20万人を超えると予測している。
河川の水面などが市街化調整区域であることを除き、区内は全域が市街化区域である。区内の77パーセント以上が商業地域に指定され、月島地区に準工業地域が、第一種住居地域や第二種住居地域が明石町や月島地区に存在する。