小諸市(こもろし)は、長野県東部に位置する市。江戸時代は小諸藩の城下町であった。1954年(昭和29年)市制施行。
群馬県(江戸時代までの上野国)境に近く、北関東と信濃国(現在の長野県)と結ぶ北国街道の商都として栄えた。城下町と街道の宿場町を受け継ぐ小諸駅周辺が現在でも中心市街地で、市役所などがある。信越本線時代の小諸駅は特急全便が停車する主要駅であったが、長野新幹線(現在は延伸されて北陸新幹線)は南隣の佐久市にある佐久平駅経由となった。近年は佐久平駅に近い御影地区で住宅が増加している。
市内の広い範囲から南に蓼科山、北に浅間山が見え、空気の澄んだ日には遠く富士山をも望め「関東の富士見百景」に選定されている。市街地から千曲川までの高低差は100メートル程度ある。