藍住町(あいずみちょう)は、徳島県の北東部に位置する町。板野郡に属する。
阿波藩では江戸時代から明治30年頃まで藍染めが盛んであり、藍住町もその例に漏れず阿波藍の主要産地であった。現在でも藍染めが町の特産品して知られており、自治体に含まれるものとしては全国唯一の「藍」という字の由来となっている。町南部には資料館「藍の館」があり、そこでは阿波藍の歴史を知ることや藍染め体験が可能である。
室町時代の阿波国守護細川氏と三好氏が本拠地とした「勝瑞城跡」や、徳島県第一号店である大型ショッピングモール「ゆめタウン徳島」なども主な名所である。
徳島市の中心駅でもあるJR徳島駅より車で約30分(約12km)という立地の比較的な良さ、そして町内全域が平地となっていることからの宅地開発のしやすさから徳島市や鳴門市のベッドタウンとして宅地開発が進んでいる。3万5千人という人口を有し、徳島県内では鳴門市、吉野川市に次いで5番目に人口の大きい自治体である。 なお、町名の由来は前身の藍園村と住吉村が合併した際にそれぞれの頭文字を取ったことに起因する。