唐津市(からつし)は、佐賀県の北西に位置し玄界灘に面する市。北部地域の中心都市として栄え、佐賀県内では、佐賀市に次いで第二位の市域人口を有する。
旧肥前国 東松浦郡。中心市街地は唐津藩の城下町が前身。唐津神社の秋季例大祭である唐津くんちや特別名勝の虹の松原、呼子朝市などで有名で、広大な面積に多数の観光資源を有する。
2005年(平成17年)に平成の大合併で周辺の自治体の東松浦郡の呼子町・鎮西町・肥前町・相知町・厳木町・浜玉町の6つの町と北波多村の1ヵ村と新設合併して新たに唐津市となった。また、2006年(平成18年)に七山村を編入した。
経済圏である唐津都市圏は唐津市及び玄海町で約13万人強の人口を擁しており大部分を唐津市が占めるが、近隣の福岡都市圏、佐賀都市圏方面に通勤・通学する市民も多い(旧浜玉町域は福岡都市圏の5 %通勤通学圏、旧厳木町域は佐賀都市圏の10 %通勤通学圏である)。